![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=348x10000:format=jpg/path/sdcee3abed06343d3/image/ieee95f6083f8cc62/version/1672901371/image.jpg)
会津の郷土料理の「こづゆ」。
ここ数年、お正月に必ず作っている。
いや、おせち料理は、これしか作らない。
今年は、我ながら上手くできた。
母が会津の出であるが、子供の頃我が家で食べた記憶はない。
母方の冠婚葬祭で食べることはあったが、母が作ったことはない。
そもそも、母の味をあまり記憶していない。
小4から家事を手伝い、小6では、普通に食事を作っていた。
母に手解きを受けたことはなく、見て覚え、感で作り、テレビや本で学習した。
小学校の遠足と運動会以外、母に弁当を作ってもらったことは僅かだった。
よって、「こづゆ」も母の味ではない。
あちこちで食べた記憶とネットのレシピで作っている。
「こづゆ」の特徴は、ホタテの乾燥した貝柱で出汁をとる。
だが、貝柱は高価である。
ある時、コンビニのおつまみコーナーにホタテのヒモだけのパッケージを見つけた。
一袋150円程度である。
おお、これいけるんじゃね?
案の定。ものすごくいい出汁が取れた。
私の作る「こづゆ」は、ホタテの貝柱は入っていないのだ。
でも、150円のいい味になる。
そして、食べた人が皆褒めてくれる。
嬉しい限りである。
来年は、もっとたくさん作ろう。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=439x10000:format=jpg/path/sdcee3abed06343d3/image/i6c72275b3b445e1d/version/1672902771/image.jpg)
雲もなく穏やかな海。
陽の光が水面に煌めいていた。
波の音が心地よい。
年賀状、どうもありがとうございます。
相変わらず出しませんが、頂いた葉書は、ニマニマしながら目を通しております。
私は、元気です。
ただ、今後通常営業に戻すことは考えておりません。
このまま、土日営業のみで続けてゆこうと思っています。
それが、継続への道なのです。
ご理解くださいませ。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=464x10000:format=jpg/path/sdcee3abed06343d3/image/ia4503ac9cee73407/version/1672907852/image.jpg)