日々 · 2023/04/01
薪の蓄えが底を尽きそうである。  さて、追加で用意するかどうか微妙だなぁ。  と、思っていたら。  春は、一気に押し寄せてきた。
追憶 · 2023/03/22
数年前から庭に植えているミニ水仙が満開になった。  春がやって来たのだ。
 · 2023/03/14
今年最初の登山は、グーンと南下して薩摩半島の南端に位置する「開聞岳」であーる。  旅行支援が使えるうちに、奮発しちゃいましょー。  成田空港からLCCのジェットスターでビューンと飛びま〜す。
日々 · 2023/02/26
小さい春、見〜つけた。  うかうかしていたら、春は目の前である。  
日々 · 2023/02/18
車には全く執着がない。  不便な場所に住んでいるので、日常の足として走ってくれれば、とりあえず何でもいい。  自分で買った最初の車は、知人から10万円で譲ってもらった。
日々 · 2023/02/06
長年連れ添っていた。  なくてはならない存在だった。  失うなど、これっぽっちも想像しなかった。  なのに。
碧い月 · 2023/01/31
値段、付けてみました。  まだ一つも売れていません。  ってか、あまりの寒さに、お客様は、ほとんどいませんので・・・  売れようがないのが実情。  ついている値段は、あってないようなモノ。  ダメ元で値切ってくださいまし。
日々 · 2023/01/05
会津の郷土料理の「こづゆ」。  ここ数年、お正月に必ず作っている。  いや、おせち料理は、これしか作らない。  今年は、我ながら上手くできた。
日々 · 2022/12/25
断崖絶壁と滝と洞窟が好きである。  自然が創り出した造形の凄まじさに触れると、自分なんてちっぽけだと思えるからかもしれない。そして、底知れぬ神秘を感じるのだと思う。
 · 2022/11/30
葉を落とした林の中を、落ち葉を踏みしめながら歩くのが好きである。  さくさくと触れる木の葉。  コトリ、コトリと揺れる木々。  冬支度を終えた静かな山が、好きである。  雪が来るまでの僅かな時期の楽しみである。

さらに表示する